|    | 
      
        | KONI FSD(Freguercy Selective 
          Damping)ショックアブソーバー | 
      
        | 
          
            
              | スポーツ性と乗り心地・市街地と高速道路・直線とコーナー・フラットな路面と悪路と相反する動きを両立させる為、 10年もの開発期間を費やし、KONI社の哲学とテクノロジーの集大成とも言える、
 まさに「究極のショックアブソーバー」が全世界同時発売。
 ヨーロッパのカーオーナーの共感が伝わってきます。
 |  | 
      
        | Audi A4(B7) 2.0T Quattro + KONI FSD & Eibach Spring | 
      
        |    | 
      
        | 
          
            
              | 「車高を落としたい」とのご希望でしたが、それではバランスが崩れるのでFSDとのセットで交換となりました。 ダウン幅は25mm。
 |  
              | 
                
                  
                    | KONI FSD | 商品番号: sua4005 | ¥100,000(税別) |  
                    | Eibach Spring | 商品番号: sua4007 | ¥45,000(税別) |  
                    | 取付け工賃 ¥48,000(税別) |  |  | 
      
        | Audi A4(8E) 3.0Q + KONI FSD | 
      
        |    | 
          
            
              | 商品番号: sua4005 |  
              | 「本当にドイツ本国でもこのサスペンションで走ってるのかしら?」と思います。 高速での減衰力不足をKONI FSDで改善。
 同時に「S-LINE」純正スプリングに変更。
 15mm程下がりました。
 |  
              | ¥100,000(税別)交換工賃別途 |  | 
      
        | Audi A4(8E) 2.0TFSI SEDAN Q + KONI FSD | 
      
        |    | 
      
        | 
          
            
              |  |  
              | 2.0ターボクワトロのセダンにFSD+純正S-LINEスプリングの組み合わせです。 
 車高データー
 フロント370mm
 リヤ345mm
 (フェンダーアーチ下〜ホ イルセンター間)
 |  
              |  |  | 
      
        | 
          
            
              | 
                
                  
                    |  |  
                    | 先日はアウディA4 
                      3.0quattroのFSD取り付けでお世話になりました。 家に帰って足回りをじっくりと見ましたが、丁寧な作業振りが十分に見て取れました。どうもありがとうございました。
 さて、インプレですがまず街中を走った感じは乗り心地はノーマルと同等ですが、ブレーキングや加速時の 前後動は明らかに減っています。
 段差の通過時も衝撃はノーマル同等に感じるのですが 車体のフラット感は明らかに向上しています。ただし細かい凹凸が連続する場面ではノーマルよりもゴツゴツ感があります。ただこれはスプリングを交換したことが原因かもしれません。
 高速ですが、ICでの進入時のカーブで、あれっと思う程走り易かったです。予想外の発見でした。理由は分かりませんが、安定感があって外に膨らむ不安感が感じられなかったので、いつもより自然とスピードが上がっていました。これには今度峠に走りに行く時が楽しみになりました。
 高速本線走行時では、道路のうねりに対する収まりがかなり向上しました、まだ少々残ってはいますが。段差を越えた時は、突き上げが感が半分ぐらいに減りました。車体がフラットなまま通過する感じです。ただ段差通過時のタイヤの『ボンッ』という音が今までより気になるようになりました。次のタイヤ選択は悩みそうですので、またアドバイスをお願いします。
 今回の変更(S-Lineスプリング+Koni FSD)でアウディA4が私のイメージするドイツ車の乗り心地になりました。峠を強く攻めたり高速をかなりの速度?で走ったりしないのであれば、これでまったく不満はありません。普通のお父さんには自身を持ってお薦めできると思います。
 以上、素人がだらだらと書いてしまいましたが、お客さんの今後の商品選択に少しでも参考になればと思います。
 
 |  
                    | 装着車:Audi A4(8E) Avant 1.8TQ
 
 1.地面からの振動が少なくなった。
 滑らかに走るようになった気がします。(気のせい?)
 2.中低速は明らかに突き上げが少なくなった。
 タイヤが235/45R17であるせいも有りますが、完全に突き上げは無くなっていません。
 でも、純正よりは格段に良くなりました。ゼロ発進時は少し足が柔すぎる様にも感じますが、
 徐々に足は堅くなりますね。
 3.高速域ではフラットだが、ピッチングは少し残る。
 ピッチングは半分以下に減ったと思いますが、上下動は少しだけ残っています。ここだけ残念!
 これはダンパーのみの原因ではないのかもしれません。
 でも、いつも揺れまくっていた道で同じ様に走ってみるとかなり収まった事を確認しました。
 高速の繋ぎ目の収まりもかなり改善しました。
 4.ワインディングでは車自体が曲がりやすくなった。
 これは目から鱗でしたが、純正ダンパーが粘り過ぎていた感じが強かったので、
 荷重に対して僅かですがリニアにロールするFSDだとコーナーでの挙動がとても解り易い
 と感じました。これが当たり前なのかもしれませんが…
 
 まとめ、これは交換してよかったです! ショックアブソーバー本来の働きである振動吸収を
 しっかりこなしています。
 今回の目的の1つであった乗り心地改善は妻にアッサリと否定されましたが、
 全域においてかなり改善されたと思います。
 替えてから思ったのですが、純正ダンパーがあまりにも硬すぎたのですね。
 かなり重い車なのにワインディングが楽しくなったのは期待以上でした。
 次はバネ下重量軽減の為、ホイールを検討したいですね。
 
 
 |  
                    | 装着車:Audi A4(8E) Avant 2.0TQ  滋賀県H様
 
 ノーマルショック+アイバッハ からFSD+アイバッハ に変更してから、
 乗り心地は全域でやや向上しました。
 特に、極低速(20〜30km)での乗り心地は明らかに良くなっています。
 それよりももっと良くなったのが、路面の追従性が飛躍的に向上しており、
 コーナリング中に凹凸を乗り越えたときにノーマルショックでは車が暴れて、怖かったのですが、
 FSDに換えてから何事も無かったかのように安定しおり、ノーマルショック時より
 速度を上げても、気持ちよく、安心してコーナリングできるようになりました。
 |  |  |